gypsy-warabi

そこが入口

【カテゴリー】一覧

当ブログのカテゴリー一覧です


■ 日用品・インテリア 

■ 食べ物

■ 生活

■ 飲み物

■ 断捨離

■ ネット・ブログ関連

■ ひとりごと

■ サイト概要

 

 

■ 日用品・インテリア 

■ 食べ物

■ 生活

■ 飲み物

■ 断捨離

■ ネット・ブログ関連

■ ひとりごと

■ サイト概要

 

 

【セブンイレブン】香ばしもちっとカヌレを食べてみた

少し前にカヌレというお菓子が流行った。もちろんコンビニスイーツにも登場したし、しばらくの間ネット上でその名を見る機会も多かった。

私がカヌレを知ったのもその時が初めてだったが、なんとなく流行に乗れないままカヌレブームは終わっていた。

しかし、再びセブンイレブンで「カヌレ」の文字を目にすることに。カヌレブームは去ったのではなく、日本に定着したのだろうか。

べつにカヌレを食べたことがなくたって私の人生には何ら問題ないし、なんなら冷凍食品コーナーのセブンプレミアム「クッキーティラミス」を食べたい。だけどティラミス365円はなかなかに高額だ。

スイーツコーナーを何度も行き来してみたが、ティラミスを食べたのと同等の気分になれそうものがカヌレしかなかったのである。

今更ながら初めて食べたカヌレは、セブンイレブンの【香ばしもちっとカヌレ】。

 

香ばしもちっとカヌレ

セブンイレブン【香ばしもちっとカヌレ

228円(税込246.27円)

外はカリっと、中はもちっとした食感のバニラ香る香ばしいカヌレです

「もちっと」と表現するくらいなので、通常のカヌレはそうではないのだろう。

 

カヌレ

「花のようなレトロ模様の黒い塊のお菓子」

これが私がカヌレに抱いていたイメージ。

外観と名前しか知らなかったが、その見た目からガトーショコラみたいなものだろうと思っていた。

和菓子でいえば「ぼたもち」か「おはぎ」かみたいな。

だから、ティラミスと同等の気分になれそうなものとしてカヌレが躍り出たのである。

 

香ばしもちっとカヌレを食べてみた感想

海外発のスイーツは、今ではある程度のものがどこででも手に入り、真新しさはさほどない。マラサダを初めてもらった時だって「ただのドーナツやんけ」と感じたものだ。

しかしこのカヌレ、こうして間近で対峙してみるとなんとも言えぬ気持ちになる。

黒くギトっとテカッたこの塊。

四方から眺めているその様子が、まるでカブトムシの観察をしているようだ。

子どもが持ちうる僅かな情報から、目の前の生き物を捉えようとしているそれと同じで、私はこの黒い塊がなんなのか類似した記憶のパーツを集めてみたが、いくら辿ってみても同様のものを目にした事がない。

ガトーショコラみたいなものだろうと考えていたが、どうやらそうではなさそうな質感。

かぶりついてみると、更に驚かされることに。

ココア(チョコレート)系の味を想像していたのに、中からプリンのような風味の黄色いものが現れた。

一時期店頭で見掛けた「半生フレンチトースト」や「半熟カステラ」のようでもあり、弾力のあるパンのようでもあり、私が思っていた食べ物とは全く持って異なる食べ物がカヌレだった。

「もちっと」という名の通り、噛み切るのに多少顎の力が必要だが、もちっとしていないカヌレはどんなものなのだろう。

ものは試しに1度くらい食べてみるかと購入したカヌレだったというのに、本家カヌレを食べてみないことにはカヌレを知ったとはいえないことに。

 

製品情報

■名称 洋生菓子

■原材料名 牛乳(国内製造) 、砂糖、卵、米粉、クリーム、還元水あめ、バター、小麦粉/トレハロース、香料 (一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む)

■保存方法 10℃以下

栄養成分表示 (1包装当り)

  • 熱量220kcal
  • 蛋白質 3.0g
  • 脂質9.7g
  • 炭水化物30.3g(糖質30.2g 食物繊維 0.1g)
  • 食塩相当量0.07g<推定値>

 

まとめ

セブンイレブンの香ばしもちっとカヌレは、これが人生初のカヌレだった私には評価も違いも何もが伝えられないスイーツだった。

 

 

 

ランキング参加しています。気に入っていただけたらポチッとしていただけたら嬉しいです。     ↓↓↓

 

実行出来そうな「やりたいことリスト」

久しぶりに、はてなブログ今週のお題に応えてみるかとお題を確認。

今週のお題「外でしたいこと」とはまた何とも捻りがあるような無いようなお題である。

それは外で行う事が常の話なのか、本来室内で行う事をあえて外でしたいという話なのか。

そのまま受け止めれば前者なのだろうと推測するが、他人の「やりたいこと」にそれほど興味をもつ人がいったいどれくらいいるというのだろう。

そんな事をいってしまえば元も子もないのでこのくらいにしておくが、他人のやりたいを知ったところでなんだというのだ、が本音だ。

斜め40度から皮肉を言い、更に回ってそこから何かを得たい私はこんな風にこのお題を捉えてみることにする。

「人のやりたい事を見聞きすることで、知らなかった世界を知れたり、すっかり忘れていた過去の願望を思い出すかもしれない」と。

 

やりたいことはいくらでも

冒頭のそれが「外で行う事が常」の話だとして、やってみたい事は色々とある。

ただし、それには「時間」「お金」「知識」が必要で、すぐに全てを実行できるわけではないのでここでは割愛。

 

わざわざ外でやりたいこと

それでは何も書くこともないままに終わってしまうので、今思いついた「わざわざ外でやりたい」ことをあげてみる。

  • 川でスイカを冷やして食べたい
  • 日向ぼっこをしながら爆睡したい
  • 夕陽に向かって叫びたい

イカ1個を買うにはいくらかのお金は必要だが、どれもがさほど時間・お金・知識を必要としない。やる気さえあれば簡単に実行できそうなものばかり。

でもでもよくよく考えてみると本当にそうだろうか?

イカを安全に冷やせる川を見つけるのは容易ではないし、野外では防犯上の心配もあり爆睡とまではいかないだろう。そして、叫ぶ姿を不審がられて通報されては大変だ。

お金で解決出来ることのほうが簡単で、そうではない事のほうが実行するのが難しいとは今の時代を現しているよう。

 

娯楽施設だとしてもやりたいか

それなら、それらのやりたいことが娯楽施設で可能だとしたならどうだろう。

イカ

整備されたキャンプ場、監視員や遊泳中の客がいる川でスイカを冷やして食べたいか?

→たぶん食べないし、そもそもそんな事をしたいわけではない。

理想

いうならば、桃太郎の桃が流れてくるような川でひっそりとスイカを冷やしたい。

 

日向ぼっこと爆睡

サウナの次は「日向ぼっこブーム」なんていって、商業ビルの屋上や民間の公園にリクライニングチェアが並んでいたとする。

入場料は1時間500円、3時間パック800円としよう。長くなれば長くなるほどお得なのは、どこのサービスも同じだ。

入り口にはロッカー完備で盗難の心配はない。リクライニングチェアにはリラクゼーション音楽が聴けるスピーカー付き。

お腹が空けば併設のカフェで軽食をとることも出来るし、紫外線が気になる人にはUVカットの半透明屋根付きゾーンも。

これは全て私の妄想の話だが、例えばこんなサービスを提供する施設があったとして、そこで日向ぼっこをしながら爆睡したいか?

→しないだろう。眠たかったら家に帰るか、宿泊施設かネットカフェに入った方がゆっくり寝れるし、お金を払って沢山の人がいる場で日向ぼっこなんて馬鹿げている。

理想

私がしたいのは、森の中の静かな場所で心地良い陽の光と良い空気を吸いながら爆睡。

完全に森の中だと虫の存在が気になって爆睡に至らない可能性も考えられるので、森の中の貸し切りペンションのテラスくらいが良いだろう。

 

夕陽に向かって叫ぶ

夕陽に向かって叫ぶだけならお金もいらないし、晴れてさえいれば実行のチャンスはいくらでも。

所有者もいなければ、叫んだからといって夕陽から怒られることもない。

しかし、夕陽に向かって叫ぶことの出来る場所がない。街中で突然そんな人を見かけたら、私なら早足で逃げるだろう。

理想

ドラマみたいに海や丘でというシチュエーションも悪くはないが、叫べそうな場はそんなにあるものでもない。

海沿いには車や自転車が走っているし、人が降りられる海岸やビーチではウォーキングやランニング中の人も。

人の居ない場所を探しているうち興ざめしてしまいそうである。

 

まとめ

「時間」「お金」「知識」を必要とせず、簡単に実行出来そうなやりたいことを考えてみた。

案外、お金を出して出来ることの方が簡単に叶えることが出来て、お金では手に入れることが出来ない「やりたいこと」のほうが何倍も叶えるのが難しいのかもしれない。

 

ランキング参加しています。気に入っていただけたらポチッとしていただけたら嬉しいです。     ↓↓↓

 

【業務スーパー】暑い時にこそ食べたいハニーレモンフロマージュ

業務スーパーで美味しそうなスイーツを見つけた。

ハニーレモンフロマージュ

4種のチーズを使ったピザ「クアトロフォルマッジ」の記事を書いてからというもの、というよりクアトロフォルマッジを食べた時からチーズ愛が溢れそうなのである。

業務スーパーでチーズを眺めてはみたが、一種類のチーズを買うのだってけっこうな値段。もともとチーズは安い商品ではないが、最近は更に買いづらいものとなってしまった。

クアトロフォルマッジを作ることを断念したその時、せめてチーズケーキをと手に取ったハニーレモンフロマージュ

酸っぱすぎるほどパンチの効いたそれは暑い時にこそ食べたいスイーツだった。

 

 

ハニーレモンフロマージュ

冷凍スイーツコーナーに並んでいたハニーレモンフロマージュ

【きゅんと甘酸っぱい はちみつレモン】

公式サイトによると

国内自社関連工場製造で安全・安心に自信あり!

きゅんと甘酸っぱいはちみつレモンの風味が広がる、ハニーレモンフロマージュです。

爽やかな酸味が後を引くレモンの皮入りフロマージュムースと、はちみつシロップを染み込ませたスポンジケーキが相性抜群!しっとりなめらかな口あたりとやさしい甘さがクセになる一品です。

 

価格とサイズ

税抜き248円。

特別大きいというわけではないが、タテ約9cm、ヨコ約16cm、高さ約3cmのチーズケーキを300円未満で買えるのはちょっとしたお得感。

 

 

 

 

食べてみた感想

フロマージュとスポンジの層が見えるのも食欲をそそる。

食べ方は、凍ったまま好みのサイズにカットし解凍とあるので、パッケージ写真のように三角にカット。

これで全体の1/3の量。皿に出すと、容器に入っている時には感じなかった重厚感。

 

酸っぱすぎるほどのはちみつレモン

レモン味やレモン風なんたらという商品は、「すッパイチュウ」と「かむかむレモン」を除いて、たいていがまやかしのような酸味の弱さだと思っている。

きっとこのハニーレモンフロマージュもその類だろうとあまり期待せずに食べたところ、口の奥

がキューッとなりそうなほどの酸っぱさだった。

軽口叩いてごめんなさい、と謝りたくなるほどの裏切り様である。さすがに酸っぱいものが好きな私でも後に引く酸味の強さに顔が引きつった。

酸味の強さが際立ちすぎてチーズ感は鳴りを潜めていたが、パッケージ写真のようにホイップクリームを添えて甘い飲み物と食べれば絶妙なバランスになりそうだ。

 

フロマージュとは?

ところでレアチーズケーキだと思って購入し、レアチーズケーキのつもりで食べたのだが「チーズケーキ」の文字はどこにも見当たらない。

フロマージュとはなんなのだろう?

フロマージュで検索すると、フランス語でチーズのことを意味するそうだ。

ということは、原材料にクリームチーズが入っているので、このハニーレモンフロマージュはレアチーズケーキという解釈で良いだろう。

 

まとめ

業務スーパーのハニーレモンフロマージュは、暑い時にこそ食べたい爽やかなレアチーズケーキだった。

酸っぱいスイーツを求めている人には是非。

 

美味しそうなレアチーズケーキいろいろ↓

 

ランキング参加しています。気に入っていただけたらポチッとしていただけたら嬉しいです。     ↓↓↓

 

チーズとハチミツの虜 クアトロフォルマッジのチーズ臭がたまらない

ピザといえば日本で食べると高いわりにお腹いっぱいにもならない。まして本格的な窯焼きピザを食べる機会も少ない。

本場イタリアのピザも食べたことないのにピザを語るなという話だが、本当は美味しいピザをたらふく食べたい。

ピザ好きの身内がどうしてもピザを食べたいというので、足を伸ばしてはるばる遠方まで窯焼きピザを食べに行った。近場にピザ屋がないわけではないが、写真で見るその店のピザが美味しそうだったからだ。

私はマルゲリータの他にお腹がふくれそうなもの、いわゆる「ご飯」になる様な具材のピザを食べたかった。

だが身内はマルゲリータとクアトロフォルマッジを食べたいという。「以前と全く同じチョイスかよ」と突っ込みつつ、一緒に窯焼きピザを食べてからもう6年が経とうとしていた事に驚いた。

 

 

 

 

クアトロフォルマッジ

クアトロフォルマッジという名のピザを初めて知ったのも食べたのも、その6年前のこと。

クアトロフォルマッジとは、4種のチーズが乗ったピザにハチミツを掛けて食べるピザで、「食事」というよりは「デザート」に近い。

本場イタリアでもハチミツを掛けるのかは知らない。

 

3度目のクアトロフォルマッジ

以来クアトロフォルマッジを食べたのは1度だけで、久しぶりに甘いピザを食べることになった。

最初に口にしたマルゲリータの余韻を一瞬でなかった事にしてしまう甘いピザに、私は「仕方ないなあ」とでもいうような態度で手を伸ばした。

するとだ、塩気のよく効いたチーズとハチミツの組み合わせのなんと美味しいこと。

クアトロフォルマッジが美味しい食べ物であることは初めて食べた時から知ってはいたが、自分で注文するなら選ばない。それがこの時はマルゲリータそっちのけでクアトロフォルマッジを食べた。 

4種のチーズの組み合わせ次第で変わるのか、このお店のピザが特別美味しいのかはさておき、こんなに美味しいピザを今まで知らんぷりできたことが勿体なく感じられる程だった。

 

自宅でクアトロフォルマッジ

いま考えているのが、以前ブログに書いた業務スーパーのピザ生地を使って自宅で再現出来ないかということ。

しかし、4種のチーズを用意するのは価格的に容易ではない。ハチミツなら上質なものが手元にあるが、チーズがないことには始まらない。

それならピザ屋の本格ピザを買った方が手っ取り早そうでもあるが、いつか自宅で再現して記事に出来たらと思う。

チーズが高すぎた時には諦めてレビューの良い店の冷凍ピザを買うかもしれないが、それにしても好きな食べ物が新たに出来るのは新鮮な体験だった。

 

 

ランキング参加しています。気に入っていただけたらポチッとしていただけたら嬉しいです。     ↓↓↓

 

猫好きにプレゼントしたいお菓子【なごにゃん】

昨年だったか、猫好きをターゲットにしたであろう食べ物がコンビニで販売されていた。

ファミマか、セブンか、ローソンかまでは覚えていないが、その情報を意気揚々と猫好きに知らせたものだ。

犬派の私がもし「犬モチーフの食べ物が◯◯に売ってたよ」と誰かから連絡をもらっても、「あ、そう」で終わりそうなもの。

それなのに、なぜだか猫物を目にすると猫好きに知らせたくなるのは何故なのだろう。それは「特定の相手」だからというものではなく、猫好きを公言している人なら誰でもが対象。

犬好きと猫好きには越えられない壁、大きな違いがあるのかもしれない。

 

 

 

なごにゃん

「なごにゃん」というお菓子をもらった。

今にも飛び出してきそうな愛らしい猫と、手書き風のフォントが憎い。

開封しなくても見える肉球が余計に胸を踊らせる。猫派ではない私でもそうなのだから、猫好きならもっとテンションがあがるのでは?

パンみたいにふっくらとした猫の肉球アンパンマンを型どったあんパンを彷彿とさせる。

 

なごにゃんとはどんなお菓子

敷島製パンのブランド「Pasco」が販売する菓子で

【カステラ生地に黄味あんとホワイトチョコレートを包んだ焼き菓子です】とある。

カステラ生地と黄味あんといえば、ひよ子をはじめ馴染みがあるのでだいたいの味の想像はつくが、ホワイトチョコレート入りとは真新しい。

 

なごにゃんを食べてみた感想

パサパサした黄味あんは昔から苦手なのだが、なごにゃんの餡はしっとりめ。水分量控え目のカステラ生地と餡とのバランスが程よい。

個人的にはカステラ生地もしっとりが好みだが、お菓子ともパンともとれぬ立ち位置が子供にもウケそうに感じられた。

和菓子は苦手という人にも、ホワイトチョコレートの存在が興味を引く。

1個でだいぶ食べた感があるのも不思議だ。パンなのかお菓子なのか、和菓子なのか洋菓子なのか。この曖昧さが面白い。

 

なごやん

「なごにゃん」とは名古屋銘菓「なごやん」のアレンジ篇だそう。

なごやん自体を食べたことがあるか無いかも分からないが、私は「なごにゃん」の方が好きだろうと思う。

 

 

 

商品情報

【名称】

菓子

【原材料名】

黄味あん(国内製造)、チョコレートスプレッド、卵、砂糖、小麦粉、マーガリン、はちみつシロップ、水あめ、みりん、米粉、食塩

寒天/ソルビトール、加工デンプン、膨脹剤、乳化剤、増粘多糖類、香料、(一部に卵・小麦・乳成分・大豆を含む)

【製造者】

敷島製パン株式会社

販売場所

もらってしばらくした頃、近くのスーパーで見かけた「なごにゃん」。

ネットでも購入可だが、身近で購入出来るようだ。

 

栄養成分

 

まとめ

肉球を型どったお菓子「なごにゃん」は、猫好きにプレゼントしたい手頃で愛らしいお菓子だった。

ちょっとした贈り物や差し入れとして手渡すと喜ばれそうである。

 

 

 

ランキング参加しています。気に入っていただけたらポチッとしていただけたら嬉しいです。     ↓↓↓

 

口の中の血豆はいつなおるのか、なぜ出来るのか

ついこの間、足指の血豆について記事を書いたばかりだというのに、今度は口の中に血豆が出来た。

口の中に血豆なんてそうそう出来るものではないと思うのだが、今年は血豆に縁がある年なのかもしれない。なくていいけど。

足指の血豆は長いこと私と一体化していたが、口の中の血豆はどうだろう。咀嚼の邪魔になっては困るし、噛み潰してしまったら大変だな。

しかし、そんな心配は杞憂だった。翌日には姿を消し、数日後には跡形もなくなった。

粘膜の自然治癒力にはただただ驚かされるばかりだ。

(※記事内に血豆の画像を載せているので、苦手な人はそっと閉じよう)

 

口の中の違和感

凍ったフルーツを食べていたら口の中に違和感を覚えた。噛んではいけないものを噛んでしまったような、グニャとした感覚。

しまった、口の中を噛んでしまったかもしれない。でも痛くはなかった。

速攻で鏡を使い口の中を覗いてみる。

 

血豆の出現

するとそこには、小豆のような大きな血豆が出来ていた。

当ブログの趣旨は、やってみたことや困り事の体験談を必要としている人に届けることなので、こんな時でも写真を撮るのを忘れない。

接写カメラとハンディライトを駆使して撮影。これがけっこう大変なのなんのって。

それにしてもだ、今の今、グニャとした一瞬で血豆が出来るものなのか?前々から出来ていた可能性は?

血豆の原因

血豆が出来る原因は、多くが外傷によるものとある。切った、噛んだ、ぶつけたなど。

前回書いたように血豆の血は自然に吸収され、特別な治療は必要ないそうだ。

噛んだのか凍傷なのか

何かしらの衝撃が口腔内に起こったことはたしかだが、噛んでしまったのが原因かは分からない。

ちょうど冷凍フルーツを食べていた時だったので凍傷も疑ってみる。

でも待てよ。アツアツの料理や飲み物で口の中をヤケドすることがあるが、その時はもっと粘膜がフヤケたようなシワシワ感がある。

そんな様子は今回うかがえないし、ウルウルピチピチしている。痛みのある口内炎とも違いそうだし、様子をみることに。

 

血豆が出来た翌日

翌日、血豆はどうなっているだろうか?と鏡を覗くと、小豆のような例の姿は消えていた。

若干の膨らみは残っているが、真っ赤っ赤の状態から薄ピンク色に変化。

足指の血豆と比較して、そのあまりの速さに拍子抜け。

瞬足で現れ、瞬足で消える。

恐るべし粘膜の自然治癒力

 

血豆が出来て2日後

もう治ったも同然だが、念の為確認をしてみる。

ん?よく見ると縦に切り込みのような線が入り、中央には噛み跡のようなものが見られる。

口の中を噛んでしまった際その痛みから一瞬顔が引きつるものだが、その時に見られるのもこういったものだ。

謎の線

傷跡らしきものの横に、謎の白い筋が走っているのが気になった。

なんだろうこれは。噛んだ時の歯形だろうか。

 

血豆が出来て1週間

1週間経ち、もう血豆のことなどどうでもよくなっていたが再び鏡を手にとる。

噛み跡らしき場所には若干の赤い線が見られた。傷跡はこれを最後に無くなりそうな気配がある。

 

謎の筋の正体

横に走る謎の筋が気になり反対側を見てみると、クッキリと血管が浮き出ているのが確認できた。

もしかして?とライトを増やし傷跡の方を見てみると、謎の筋は同じく血管だった。

 

口の中の血豆はなぜ出来るのか

その血管の上にちょうど噛み跡があり、今回の血豆は口腔内の血管をドンピシャで噛んでしまった事で出来たのだろうと結論づける事ができた。

ではなぜ痛みを感じなかったのか?

血豆が出来たであろう瞬間、私はキンキンに冷えた冷凍フルーツを食べていた。

口腔内が冷やされ、粘膜の感覚が鈍っていた事が理由ではないか?と推測できる。

本来ならば顔が引きつるような痛みを感じたはずだ。

 

まとめ

口の中の血豆はなぜ出来るのか、いつ治るのか。私の今回の出来事は

  • おそらく 口腔内の血管を噛んでしまった事が原因
  • 血豆は翌日には消失
  • 傷跡らしきものは1週間後にはほとんど分からない程度になる

というものだった。ちなみに今回特別な処置は何もしていないが、口内炎が出来た時にはハチミツをなめると良いなんて昔から言われているので、気休めかもしれないが心配ならそれも良いかもしれない。

 

 

ランキング参加しています。気に入っていただけたらポチッとしていただけたら嬉しいです。     ↓↓↓

 

jQuery