やっと食べた排骨鶏湯麺。カルディの「オリジナル 台湾 好吃!バッグ」(ハオチーバッグ)の中身で今更感があるが、排骨鶏とはどんなもんや?と気になる人がいるかもしれないので食レポをしておく。
見るからに辛そうなパッケージの、味味Aの台湾ラーメン「排骨鶏湯麺」。食べるのに勇気がいり、ハオチーバッグ販売からだいぶ時間が経ってしまった。
読み方が分からないので「ハイコツドリゆめん」と読んでいる。
せっかくこの記事に辿り着いてくれた方のために、僅かな親切心を絞り出して読み方を調べてみた。
排骨は豚など骨付き肉のことで、日本語で読むなら「パイクー」となるそうだ。それなら台湾版の豚骨ラーメンって事でオッケー?かというと、どうやらそうでも無さそうである。
排骨鶏
台湾の言語は分からないが、「鶏」がトリのことだってことは分かる。
排骨鶏湯麺は豚骨ラーメンではなくチキンラーメンなのか?どっちだ?
パッケージを読んでみたが、答えは得られなかった。
台湾で長年親しまれている排骨鶏ラーメン。チキンスープとシャロットの香味油が良く合います。
原材料名の中には豚も鶏も見つけられない。
豚骨ラーメンなのかチキンラーメンなのか、それともどちらのエキスも入った贅沢なラーメンなのかは分からないが、台湾で親しまれているラーメンを味わうことにしよう。
作り方は、日本の即席麺と同じ。
具材のないラーメンはつまらないのでキャベツを入れてみた。きっと即席麺を豪華に演出してくれるはず。
付属の調味料を入れていく。
ざっと煮込んだら完成。
真っ赤なスープのラーメンが出来上がるかと思いきや、味噌ラーメンのような濃い茶のラーメン。
香味油が肝なのか、日本の料理では香ったことのない香りが湯気と共に鼻に届く、舌に広がる。
やや酸味がかったスープが麺によく絡み、最後の一滴まで飲み干してしまった。
キャベツの水分で本来のスープの味が薄まってしまった可能性も否めないが、とても美味しいラーメンだった。
豚骨ラーメンなのかチキンラーメンなのか分からない排骨鶏ラーメン、また食べたいと思った。
似たような台湾ラーメンを発見↓