gypsy-warabi

そこが入口

贈られた者を虜にするラ・ベットラ・ダ・オチアイのバウムクーヘン

※当ブログは内容に広告・PRを含む場合あり

先月、親戚から高級そうなバウムクーヘンが我が家に届いた。

あの落合シェフの「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」。

グルメ・シェフ事情には詳しくない私だが、名前くらいは知っている。

だからきっと高級なバウムクーヘンなんだろう。

ラ・ベットラ・ダ・オチアイ

ラ・ベットラ・ダ・オチアイは、イタリア料理の先駆者である落合シェフが、イタリア料理の真髄を味わってもらうために1997年に開いたイタリア料理店。

バウムクーヘン(二山)

最近はコストコやコンビニの個包装の小さなバウムクーヘンを食べることが多かったので、切り株のような大きなバウムクーヘンを食べるのは久しぶりのこと。

10cmほどはある重厚感に、改めてバウムクーヘンがどういうものだったかを思い出す。

どんなバウムクーヘンなのか

細かく刻んだオレンジピールの砂糖漬けを生地に練り込み、外側にシュガーコーティングをほどこしたバウムクーヘン

カットが難しい

包丁を通すと、シュガーコーティングがポロポロと崩れてしまう。

2回目以降、ビクトリノックスのパーリングナイフ(波刃)でカットすると、切り口が綺麗になった。

 

 

食べてみた

バームクーヘンといえば均等に巻かれた層が一般的だが、このバウムクーヘンは不揃い具合が本物の年輪のようで美しい。

ネット上での商品説明では、「内側はしっとり、外側はサクっ」と書いてあったが、最近しっとり系のバームクーヘンに口が慣れていたこともあり、さほど「しっとり」は感じなかった。

むしろ、水分量の少ないバームクーヘンだな、というのが最初の感想。

手でパクっと食べるより、果物や生クリームを添えてフォークで食べるのが合いそうな、そんなバームクーヘン。

オレンジピールは主張しすぎないほのかな酸味。

甘すぎるのが苦手な私は当初シュガーコーティングの甘さに若干引いたが、これが日を追うごとに(毎日二片ずつ食べた)、生地とコーティングの絶妙なハーモニーの虜になった。

翌日以降は冷蔵庫で冷やしているので、良い具合に生地がしっとりしてきたのかもしれない。

無くなる頃には寂しさを感じるほど、このバウムクーヘンが好きになっていた。

今どきのしっとり系バウムクーヘンも美味しいが、正統派バウムクーヘンもやはり美味しいと再確認。

いや、落合シェフのバウムクーヘンだから特に美味しいのだろう。

まとめ

ラ・ベットラ・ダ・オチアイのバウムクーヘンは、贈られた者を虜にするバウムクーヘン

次回、誰かに贈り物をする際はこのバウムクーヘンを送ろうかと考えている。

 

同じもの[ラベットラダオチアイ]のバウムクーヘン↓↓↓

 

 

ランキング参加しています。気に入っていただけたらポチッとしていただけたら嬉しいです。     ↓↓↓

 

 

jQuery