gypsy-warabi

そこが入口

ホッカイロで低温やけど、またやってしまった

冬には欠かすことの出来ないホッカイロ。

貼るカイロ貼れないカイロ、どちらもが必須アイテムで、それらがなかったら私は冬を越す事が出来ないだろう。

カイロの実用性を発見した人にノーベル賞を受賞してほしいくらいだし、カイロの製造販売に携わっている方々には心から感謝している。

そのホッカイロで、また低温やけどをおこしてしまった。

傷跡が消えにくくなった年頃なので、やってもーたと少しばかり落ち込んでいる。

ホッカイロ

ホッカイロが大事すぎて寝るときにも布団の中へ。起きてからも背中に貼ったりお腹に貼ったり。

就寝時間が遅くなった日には、布団の中で使用したまだ温もりのあるカイロを翌朝ポケットに入れて過ごす日も。

 

低温やけど

気付いたのは少し前。太ももに痒みをおぼえて見てみると火傷になっていた。

痛みを感じることはなく、怪我が治っていく途中の痒みのみ。

この箇所に火傷を起こすような事が何かあったか?と振り返ってみると、数日前に薄いズボンのポケットにホッカイロを入れていた事を思い出した。

 

糸状の血管

ものすごく気持ち悪い写真だが、低温やけどの周辺に糸状の血管が飛び散るように透けている。

なんだこれは。

反対の足にはこの糸状の血管は見られない。

傷を治そうと周辺の細胞が一生懸命傷口に血液を運んでいるのか?「働く我がカラダ」素晴らしい。

そう思ったが、左足の側にファンヒーターを置いているので血管が温まって透けて見えたのかもしれないし、原因は分からない。

 

低温やけどに注意

低温やけどは、高温やけどと違い気付きにくいのも難点。

私の場合は、就寝時に使ってはいけないという注意事項を守っていないし、薄い布切れ1枚を挟んで肌に当てているので自業自得。

 

まとめ

ホッカイロで起きてしまった低温やけど

ホッカイロはとても便利なアイテムだが、使用上の注意は適切に守ろう。

 

 

 

ランキング参加しています。気に入っていただけたらポチッとしていただけたら嬉しいです。     ↓↓↓

 

ヤクルト賞味期限切れ3日と6日飲んでみた

ヤクルトを冷蔵庫に入れたまま、気づくと賞味期限が切れていた。まだ一本も飲んでいないのに。

消費期限ではなく賞味期限と書いてあるのでちょっとくらい大丈夫だろう。勿体ないので飲んでみることに。

賞味期限切れ3日と6日に飲んでみた結果どうなったか。

結論を先にいうと、飲めなくはないし美味しかった。しかし、賞味期限切れ6日のものは、乳酸菌とは違うものが腸の中で活動しているような、力を発揮していないような気がしなくもなかった。

 

ヤクルト

ヤクルトとは、乳酸菌シロタ株が生きて腸内まで到達し、腸内環境を改善する乳酸菌飲料

お腹の調子を整えたいときや、少し前でいえばマツコが紹介したことで「快眠につながる」と店頭からヤクルト1000がゴソッと消えたこともあった。

 

 

 

 

賞味期限切れ3日

賞味期限は2024年2月26日。まだ3日過ぎただけなので飲めるだろう。なんせ「美味しく飲める期限」なだけなのだから。

賞味期限切れ3日の2月29日に2本イッキ飲みしてみた。いつもと変わらぬ味で美味しい。

喉が乾いていたこともあるし、一度に2本も飲めた事がちょっと嬉しかった。

翌日の様子

翌日、特になんの気付きもない。問題はなかった様だ。

 

賞味期限切れ6日

翌日、翌々日も飲めば良かったのに飲み忘れてしまった。

2024年3月3日ついに賞味期限切れ6日となり、迷った末に1本だけ飲むことに。

味もニオイも特に変化はない。いつもと変わらないヤクルトだった。

翌日・翌々日

乳酸菌が腸内環境を整えてくれるはずだが、絶好調だぜ!という感じは全くしない。

3日は肉とキムチを食べた事も関係あるのか、翌日・翌々日とやけにガスが気になる。

空気に触れていない状態のヤクルト(乳酸菌)がそうそう腐るとも思えないので、期限切れのヤクルトが肉とキムチの消化に最高の状態で力を発揮できなかったということかもしれない。

少し心配していた「お腹をくだしたらどうしよう」も、特に問題なかった。

 

まとめ

ヤクルトの賞味期限切れ3日と6日のものを飲んでみた結果、特段問題なくいつも通り美味しく飲むことが出来た。

ただし、6日となると本来の役割は果たせていないようにも感じた。

 

 

ランキング参加しています。気に入っていただけたらポチッとしていただけたら嬉しいです。     ↓↓↓

 

 

【レンジライダー】日本ではクマが、よそさまではオオカミが

昨日届いたパタゴニアのメルマガに、レンジライダーのフィルム上映会のお知らせが記載されていた。

レンジライダーとは一体なんだろう。電子レンジを変幻自在に操る騎士のような者か、はたまた電磁波で動く新しい乗り物が登場したのか。

はてなブログ今週のお題「大発見」

レンジライダー

パタゴニアに記されている内容と本編動画を見てみるに、レンジライダーとは電子レンジ乗りの騎士のことではなかった。

ワシントン州に再繁殖しているオオカミと、その被害を被っている牧場主たち。その間に立ち、オオカミと家畜の共存を証明するため奮闘しているというレンジライダー(Range Rider)。

つまり、レンジライダーとは「ひつじのショーン」内の牧羊犬「Bitzer(ビッツァー)」のような存在かもしれないし、「もののけ姫」のサンのような存在かもしれない。

 

日本ではクマが

変則的な気候のせいか、この冬はクマ出没のニュースが相次いだ。

実際にクマと対峙したら悠長な事はいっていられないし、大事な作物や家畜を台無しにされては人間側も黙ってはいられない。

しかし、出没してしまったがために亡き者とされてしまう様子はやはり見ていて辛いものがある。

 

大発見

犬好きならオオカミにもどこかしらの親しみを感じる者もいるだろう。つい最近私はオオカミと暮らす人物の投稿動画を見ていたばかり。

現在もオオカミを間近で見られるのはヨーロッパからアジアの限られた北部のみだと思っていたが、アメリカでもオオカミが繁殖しているとは大発見だった。

 

共存

オオカミと家畜が共存(棲み分け)できる事を目指し、牧草地を駆け抜けているレンジライダー。

日本にもクマと家畜または人間が共存出来る事を目指した職業が、そのうち登場するかもしれない。

 

youtu.be

 

 

神戸土産、安定の美味しさを超えるコンディトライ神戸のフレンチトーストラングドシャ

久しぶりに美味しいラングドシャを食べた。

神戸の土産、コンディトライ神戸「フレンチトーストラングドシャ」。

コンディトライ神戸とは、菓子の企画製造販売を行う「株式会社 寿香寿庵」が展開する洋菓子ブランドだそうだ。

ラングドシャといえば全国各地の土産品として定着し、土産物を購入しなくてもスーパーの菓子売り場でも手に入るほど世の中に溢れたお菓子。

それだけに、どこのどの商品を食べても「安定の美味しさ」「無難に美味しい」という感想は抱いても「物凄く美味しい」とはなりにくい。

今回いただいたラングドシャも、開封するまでたいした期待はしていなかった。

丁寧に扱わないと崩れてしまうラングドシャだが、この「フレンチトーストラングドシャ」にそんな心配は不要そうな重厚感。

密度の高いクッキーと、贅沢な厚みのホワイトチョコレート。互いを補強し合うかのように密着しあっている。

フレンチトーストに見立てたサクサク生地とメープル風味のホワイトチョコレート

ひとくちごとに六甲山麓牛乳のコクとほのかなメープルの香りが広がり、その厚みのためか1枚が与える満足感が大きい。

フレンチトーストを再現出来ているか?というとそのような印象は抱かなかったが、ラングドシャの最上版として美味しくいただいた。

どこででもは手に入らない、そこでしか手に入らないのが土産物だとするならば、このコンディトライ神戸のフレンチトーストラングドシャは神戸ならではの菓子であるといえるだろう。

 

 

ランキング参加しています。気に入っていただけたらポチッとしていただけたら嬉しいです。     ↓↓↓

 

 

確定申告に記入する県民共済の保険会社名は?

2月16日から始まった令和5年度分の確定申告。

昨年に利用したe-taxを用いて今回もさらりとするりと確定申告を済ませた。

それまで税務署で行っていたものを、自宅で自分のタイミングで完結できるのだから、こういったテクノロジーの進化は歓迎したい。

生命保険料控除

さらりととは書いたが、実は昨年に続き今年も戸惑ったのが加入している県民共済の保険会社名。

その他の保険と違い、呼び名とその保険会社名が一致しないのが県民共済だ。

記入する保険会社名の欄に何を書けばいいのか。

証明者となっている全国生活協同組合連合会が正しいのか?

共済取扱団体となっている【◯◯県民共済生活協同組合か?

 

今年も記入した名称

サクサク手続きを進めている最中、ここで一旦中断が入る。

前の年はどちらを記入したかを思い出す作業と、県民共済の保険会社名はどちらを記入するのが正解かを調べる作業。

相変わらず私の求めている情報を見つけることは出来なかった。

結局、1番下の【全国生活協同組合連合会】を記入したことをなんとなく思い出し、そちらを記入。

昨年もそれで問題なく手続きは終了した。

 

正解

正解かどうかは知らないが、あらためて払込証明書を眺めていると【※申告の際は、太枠内を申告書にご記入ください】と丁寧に注意書きがしてあった。

それは【全国生活協同組合連合会】でも【◯◯県民共済生活協同組合】でもなく、【全国生協連】となっている。

 

まとめ

確定申告に記入する県民共済の保険会社名はなにか?

また次回の確定申告の際にも同じ事での一時中断をしてしまいそうな自分のためにも、これを記事にして残しておくことにする。

 

ランキング参加しています。気に入っていただけたらポチッとしていただけたら嬉しいです。     ↓↓↓

 

 

春の風味満載!お花見に持っていきたいさくら抹茶ピコラ

我が家にまたお菓子がやってきた。

ヤマザキビスケットのピコラというお菓子。見たことがあるような、ないような。

きっと食べたことはあるのだろうが、普段買わないお菓子の事はよく知らない。

「さくら抹茶味」とあるので期間限定だと思われる。

ピコラ さくら抹茶

春をイメージし、桜色にかわいらしく仕上げたピコラです。

コク深い宇治抹茶クリームに、華やかな桜の香りとほのかな塩味をアクセントに加え、サクサク食感のロールクッキーと組み合わせました。

5本✕2パックの10本入り。

桜色と宇治抹茶の渋い緑色が美しい。

これほどパッケージ写真通りのお菓子も珍しい。

 

食べてみた感想

桜餅のような良い香り、宇治抹茶のハッキリした味が和菓子を食べているような錯覚に。

サクサクのクッキー生地との組み合わせが軽やかで、どこか爽やかさも感じる。甘すぎないのも食べやすかった。

緑茶、ほうじ茶、コーヒー、色んな飲み物との相性が良さそうだ。

 

まとめ

ピコラのさくら抹茶は、お花見やピクニックに持っていきたい春を感じる爽やかさなお菓子だった。

 

 

お花見に持っていきたい春を感じるお菓子を探してみた。

 

宇治抹茶3食だいふく

お花見に行く前に食べてしまいそうな可愛らしさ

 

 

◯薄焼きロールクレープ

ピコラにやや似ている

 

◯夕子 桜あん 緑茶あん

八ツ橋で有名な夕子の春限定八ツ橋

 

 

◯京都 鶴屋光信 恋桜

桜風味のもちもちした羊羹。色合いと形が美しい。

 

 

◯お菓子司こぎく 桜と抹茶だいふく

シュワふわっというのが伝わってくる大福

 

 

ランキング参加しています。気に入っていただけたらポチッとしていただけたら嬉しいです。     ↓↓↓

 

血豆が取れるは本当だった

※この記事は足の爪の写真を載せているため、気分を害すのが嫌な場合はそっと閉じよう

 

足の親指の先にいつからか血豆が出来ていた。

ぶつけた記憶もないが、気付かなかったか忘れているだけだろう。痛みや違和感があるわけでもなく、そのうち消えるものだと放置していた。

しかし、もう何か月もこの血豆を見ている気がする。

そういえば、血豆は自然に取れるという情報を目にしたことがあるが本当だろうか。頭の片隅に置いたまま再び時間が経った。

そして、「血豆が取れる」は本当だったが、自然に取れるわけではなかった。

 

血豆

あまりに汚らしいので血豆以外はだいぶ加工しているが、写真のような血豆が出来ていた。

血豆とは、衝撃などによる皮膚組織内の出血のこととある。ホクロのようにポツッと現れ、赤みを帯びている。

血豆というのかは分からないが、ぶつけやすい足小指の爪は時おり血が滲んでいる。

 

血豆の治療

血は自然治癒でそのうち吸収されるそうで、特別な治療というのはないらしい。

血豆の治療に病院に行ったという話も周囲で聞いたことがない。勝手に治るもの、そう考える人が大半だろう。

時間が経てば消えるか取れるかするのだと私も思っていた。

 

消える様子はない

ホクロの様に私のカラダに馴染んできている血豆。

特に問題はないのだが、あまりの消えなさすぎに本当に血豆なのか気になってきた。

 

血豆が取れた

血豆に向かって指で力を加えてみると、血豆が盛り上がり赤黒くなる。

今にも何かが飛び出てきそうな雰囲気があり、トゲが刺さっているように見えなくもない。

力を加えるのを止め毛抜きで挟んでみたが、挟めるほどの厚みはない。

再び両方向から押し、盛り上がった状態の時に消毒した針で突付いてみた。

すると、薄っぺらい血の塊が剥がれ落ちた。

トゲのようなものも確認できず、ただのカサブタだった。

 

血豆が取れた跡

カサブタを剥がした時のように周囲の皮膚が白っぽくなっている。

しかし、無理矢理カサブタを剥がした時のような痛みや痒みはない。

それから数日経ち、乾燥しているとまだ白っぽさを確認出来るが、何事もなかったかのように皮膚は再生されているっぽい。

というより再生もなにも、カサブタになった血豆がいつまでも正常な皮膚にくっついたままだったようにも思える。

 

まとめ

血豆が取れるは本当だったが、自然に取れるわけではなかった。

そのままにしていたら永遠にくっついたままだったかもしれない。

 

今にも破れそうなくらい膨らんだ血豆にはキズパワーパッドでも貼っておきたいが、時間の経った血豆は放置しても問題はなかった。

 

 

ランキング参加しています。気に入っていただけたらポチッとしていただけたら嬉しいです。     ↓↓↓

 

 

 

jQuery