gypsy-warabi

そこが入口

【断捨離】好きな色や物に買い替えて心地よい環境にする[文房具編]

※当ブログは内容に広告・PRを含む場合あり

私が今回の断捨離で特にテコ入れしたのが文房具類。

変化を実感しにくい物ではあるが、これらをやっと断捨離出来たことで引っ掛かりが取れたような気持ち良さを感じることができた。 

 

▲関連記事▲【車内の断捨離】いつか使うかもと置いているその荷物、本当に必要?

▲関連記事【断捨離】何度も断捨離を行っている原因

▲関連記事▲【断捨離】片付けのサインとタイミング

▲関連記事▲【断捨離】何から始める?順番は?買い替えと買い足し

▲関連記事▲【断捨離】ヘアワックスの捨て方

▲関連記事▲【断捨離】瓶入りキャンドルの捨て方

▲関連記事▲【断捨離】好きな色や物に買い替えて心地よい環境にする

▲関連記事▲【断捨離】好きな色や物に買い替えて心地よい環境にする[ハンガー編]

▲関連記事▲【断捨離】衣類の断捨離で後悔しないために

▲関連記事▲【断捨離】ダウンの断捨離は止めたほうがいい理由

▲関連記事▲ダウンとフェザーどちらが暖かいの?羽毛と羽根

 

5段シェルフのうち1段を文房具入れとして使用している。

モヤッとするもの

その中で、目にするたびにモヤッとしていたのがこの茶色のペン立てと、(写真には写っていないが)メモ帳を入れていた茶色のメッシュポーチ。

茶色は以前好きだった色。

今は見ても全く良い気分にはならないし、自分の中で古臭さを感じる色となっている。(ノスタルジーを感じるまでには至っていない)

買い替え

ダイソーで半透明の収納ケースを購入。

【積み重ね収納ボックス 110円】

白いケースに入れていた文房具を全て出す。

出番の少ないものはケース戻す。(ピンクの鉛筆削りも変えたいが、3サイズ対応の優秀なもののために手放せない)

ペン立てに入っていたペン類と使用頻度の高い物を新しいペン立てに収納。

(どこかの受付か?という位ボールペンが多いが、芯のサイズ違いでそれぞれ使用頻度は高い)

買い足し

ポーチ

ラベルシールを入れているセリアの半透明のポーチ(110円)は使い勝手が良く、ストック類を置いている保管庫にも同じ物を複数置き、乾電池や使い捨て歯ブラシなどを入れている。

ポーチに小分けにすることで持ち運びがしやすく、収納ボックスを置くよりも生活がしやすい。

ビニール素材なので温泉道具入れとしても使用。

同じ物を買い足してメモ帳を入れる。

ボールペンのストックや筆ペンもポーチへ。

ハサミ

ハサミは↑アースカラーが好きだった当時の物(緑)と、その後に購入した物(黒)とが混在していた。

緑のハサミは10年以上前に購入したもので、黒のハサミは10年まえに購入したもの。

ステンレスの全面黒のこのハサミがとても気に入っていて、数年前に買い足した。(どちらも100均)

その他のハサミに比べ開閉がスムーズで、重量や質感も私にしっくりきている。だからなのか、切るときのストレスが全くない。

ボールペンもそうだが、ハサミをそんなに沢山持ってどうする?と思う人もいるだろう。

不要な人には無駄に思える物かもしれないが、リビング、庭、玄関などそれぞれの場所でハサミを使う機会は多い。

そのたびに1つのハサミを取りに行っていては不便すぎるので、各々常備している。

緑のハサミもこの機会に手放したかったので、黒のステンレスハサミを100均で追加購入。

留め具が黒色の商品が開閉がスムーズ。

 

100均ではない立派な↓フッ素加工のハサミ↓

 

その他の文房具

黒色のハサミを追加購入する少し前に、無印でハサミと定規、カッターと替え刃も購入。

定規はおよそ小学生の頃に使っていたものだと思われるPUMAの定規を、目盛りが消えかけても尚使い続けていた。

無印っぽいデザインのステンレス定規を100均でも購入していたが、勝手が悪く使うのはPUMAばかり。

カッターはむかし仕事用に購入したもので、油性ペンで名前を記入しているモヤッとするものだった。

必要ない文房具

一昨年、趣味で購入した色鉛筆とカラーペン。

また必要な時が来るかもしれないが、今のところ出番がないので断捨離することに。

ビフォーアフター

(片付け後の文房具収納)

収納棚の左にポンと置きっぱなしの本をまずは片付けろよ、と思うが棚の中が綺麗になったので満足している。

まとめ

文房具は使えなくなるまでついつい使いがちに。

文房具も少しずつモノトーンカラーに移行していたので、無印物を入れると多少なりとも統一感が出た。

 

▲関連記事▲【車内の断捨離】いつか使うかもと置いているその荷物、本当に必要?

▲関連記事【断捨離】何度も断捨離を行っている原因

▲関連記事▲【断捨離】片付けのサインとタイミング

▲関連記事▲【断捨離】何から始める?順番は?買い替えと買い足し

▲関連記事▲【断捨離】ヘアワックスの捨て方

▲関連記事▲【断捨離】瓶入りキャンドルの捨て方

▲関連記事▲【断捨離】好きな色や物に買い替えて心地よい環境にする

▲関連記事▲【断捨離】好きな色や物に買い替えて心地よい環境にする[ハンガー編]

▲関連記事▲【断捨離】衣類の断捨離で後悔しないために

▲関連記事▲【断捨離】ダウンの断捨離は止めたほうがいい理由

▲関連記事▲ダウンとフェザーどちらが暖かいの?羽毛と羽根

ランキング参加しています。気に入っていただけたらポチッとしていただけたら嬉しいです。     ↓↓↓

 

jQuery